大手コンサルティングファームに所属する優秀なコンサルタントの方は、個性的で自由な方が多いと認識しています。生命エネルギーが高く、感受性も強いので、仕事だけではなくプライベートも精力的に活動されているのでしょうか。
ここでコンサルタントのキャリアパスを考えてみると、概ね以下の2点が思いつきます。
①コンサルティングファームでパートナーとなり、自社の経営に参画する
②事業会社の情報システム部や経営企画部に移り、事業の発展に貢献する
しかし、過去の経験上、ファームのリソース配分の問題より、非専門分野や興味が無いプロジェクトにアサインされモチベーションが下がり、パフォーマンスを出せないコンサルタントや、プロジェクトからの評価は極めて高いが、ファーム内での人間関係・上下関係を嫌い、出世を望まないコンサルタントを多々見て参りました。また、事業会社に身を転じたは良いが、昔からある部署間における人間関係や揉め事などが、必ずしも重要と感じられず、上手くいかないケースも多々見て参りました。
弊社は、まだまだ日本では浸透していない3番目のキャリアパスとして
③フリーランスコンサルタントとして、専門領域に特化してスキルアップを
図り、プライベートも充実させた人生を
応援したく考えます。
この選択肢をご支援させて頂く事は、コンサルタントの人生の充実はもちろんのこと、クライアント企業の成長貢献、ひいては世界経済の発展につながるものと信じております。