「SAP FI概要の教科書」No.7 FI伝票入力と承認-未転記伝票-
本コラムでは前回に続き、伝票入力機能についてご紹介いたします。 今回は「未転記伝票」機能と、SAPの承認機能についてです。 ■未転記伝票 未転記伝票は、FI伝票の転記承認業務に使うことを想定した機能です。 前回ご紹介させていただいた、T-cd:FB50、FB60、FB70(FB01相当)等は、フロッピーアイコンを押すと、FI伝票番号が発番され、F...
SAPフリーランスジョブズでは、SAPコンサルタントのさらなるスキルアップを応援しています。
このコラムでは、SAP製品情報やモジュール情報など定期的に配信しています。
SAP製品・SAP モジュールごとの記事一覧については、下記のリンクから確認いただけます。
本コラムでは前回に続き、伝票入力機能についてご紹介いたします。 今回は「未転記伝票」機能と、SAPの承認機能についてです。 ■未転記伝票 未転記伝票は、FI伝票の転記承認業務に使うことを想定した機能です。 前回ご紹介させていただいた、T-cd:FB50、FB60、FB70(FB01相当)等は、フロッピーアイコンを押すと、FI伝票番号が発番され、F...
■様々な伝票入力画面 現在、SAPの画面は、クライアントPCにインストールされたSAP LogonからSAP専用画面を起動する画面(カスタマイズのためにログインしている画面)と、WebブラウザでSAP画面を表示する2つの方法があります。 1.SAPGUI画面(従来画面 vs Enjoy画面) SAP専用画面のFI伝票入力のトランザクションは、T-cd:...
■はじめに SAPシステムで業務を行えるようにするには、まずは「組織」を定義し、企業の姿をシステムに表現していく必要があります。各モジュールに「組織」と呼ばれる項目があります。FIモジュールの組織は「会社コード」と「セグメント」です。 また、従来「事業領域」はFIの組織として使われてきました。S/4でも項目としては存続していますが、事業領域に対する今後の...
■はじめに 前回はFIモジュールの概要として、FI-AP(債権管理)の機能を7つご紹介させていただきました。最終回の今回は、FIのサブモジュールであるAA(固定資産管理)について概要を説明いたします。 ■FI-AAの全体概要 1.AAの管理対象 AAモジュールでは、有形固定資産や建設仮勘定に限らず、無形固定資産や繰延資産を管理することも出来ます。少額...
クラウドコンサルティング株式会社は、SAPコンサルタントや SAPエンジニアの
案件紹介や技術情報サポートを行う専門会社です。
SAP以外のコンサルタントのサポートは承っておりません。予めご了承ください。