「SAP SDモジュールとは」No.1 受注(販売伝票)について
1.SAP SDモジュールとは? SAP SDモジュールとは、販売管理を取り扱うモジュールであり、英語のSales Distributionの略になります。 SDモジュールでは、大まかにいうと3つのステップになります。まず1つ目は製品や材料などの品目を得意先から受注した際の受注伝票入力、2つ目は受注後に、その品目を出荷する際の出荷伝票登録、そして、3...
SAPフリーランスジョブズでは、SAPコンサルタントのさらなるスキルアップを応援しています。
このコラムでは、SAP製品情報やモジュール情報など定期的に配信しています。
SAP製品・SAP モジュールごとの記事一覧については、下記のリンクから確認いただけます。
1.SAP SDモジュールとは? SAP SDモジュールとは、販売管理を取り扱うモジュールであり、英語のSales Distributionの略になります。 SDモジュールでは、大まかにいうと3つのステップになります。まず1つ目は製品や材料などの品目を得意先から受注した際の受注伝票入力、2つ目は受注後に、その品目を出荷する際の出荷伝票登録、そして、3...
1.はじめに SAP Freelance Jobs運営事務局です。 この度は「MMモジュールのナレッジ共有」と題し、数回に渡って、SAP ERPの「MM」の概要について解説していこうと思います。 今回は、MMモジュールのプロセスで作成されるトランザクションデータ「入出庫伝票」、「請求書照合」についてお話します。 2.SAP...
1.はじめに SAP Freelance Jobs運営事務局です。 この度は「MMモジュールのナレッジ共有」と題し、数回に渡って、SAP ERPの「MM」の概要について解説していこうと思います。 今回は、MMモジュールのプロセスで作成されるトランザクションデータ「購買依頼」、「購買発注」についてお話します。 2.SAP MM購買依頼伝票 &...
はじめに SAP Freelance Jobs運営事務局です。 この度は「MMモジュールのナレッジ共有」と題し、数回に渡って、SAP ERPの「MM」の概要について解説していこうと思います。 今回は、MM関連のマスタの中で取引関連の情報を管理するマスタ「購買情報」、「供給元一覧」、「供給量割当」についてお話します。 1.SAP MM取引関連の...
クラウドコンサルティング株式会社は、SAPコンサルタントや SAPエンジニアの
案件紹介や技術情報サポートを行う専門会社です。
SAP以外のコンサルタントのサポートは承っておりません。予めご了承ください。